登下校の時間やフリースクールでの過ごし方は、一人一人のペースや希望に合わせて調整できます。

基本時間割

時間帯 内容
12:50~13:00 登校・準備(出迎え・荷物整理) 
13:00~13:05 始まりの挨拶

13:05~13:50

学習①(基礎学習)

13:50~14:00

休憩

14:00~14:45

学習②(ぷろぐらミング・体験学習)

14:45~15:00

休憩

15:00~15:45

学習③(基礎学習)

15:45~15:50

終わりの挨拶

15:50~15:55

下校

学習①と学習③は算数などの基礎学習をメインに行います。

学習②は基礎学習以外にプログラミングや特別学習を行います。

※日によって内容が変わる場合もあります。

※お子さまと相談して内容を決める事も可能です。

特別時間割

体育の日・・・公園で身体を動かします。

時間帯 内容
12:50~13:00 登校・準備(出迎え・荷物整理) 
13:00~13:05 始まりの挨拶

13:05~14:30

移動・公園で遊ぶ

14:30~15:00

移動・休憩

15:00~15:45

学習

15:45~15:50

終わりの挨拶

15:50~15:55

下校

学習は算数などの基礎学習、もしくはプログラミングや特別学習を行います。


科学実験の日・・・科学実験を行います。

 

時間帯 内容
12:50~13:00 登校・準備(出迎え・荷物整理) 
13:00~13:05 始まりの挨拶

13:05~14:45

科学実験

14:45~15:00

休憩

15:00~15:45

学習

15:45~15:50

終わりの挨拶

15:50~15:55

下校

学習は算数などの基礎学習、もしくはプログラミングや特別学習を行います。

※科学実験を行わない場合は通常時間割通りに学習をしていただきます。


家庭科の日・・・簡単な料理やお菓子を作ります。

時間帯 内容
12:50~13:00 登校・準備(出迎え・荷物整理) 
13:00~13:05 始まりの挨拶

13:05~13:50

学習①(基礎学習)

13:50~14:00

休憩

14:00~15:45

家庭科

15:00~15:45

学習③(基礎学習)

15:45~15:50

終わりの挨拶

15:50~15:55

下校

学習は算数などの基礎学習、もしくはプログラミングや特別学習を行います。

※家庭科を行わない場合は通常時間割通りに学習をしていただきます。


美術の日・・・絵を描いたり、映画/音楽鑑賞をしたり、美術館に行ったりします。

時間帯 内容
12:50~13:00 登校・準備(出迎え・荷物整理) 
13:00~13:05 始まりの挨拶

15:00~15:45

美術

15:45~15:50

終わりの挨拶

15:50~15:55

下校